お彼岸とお盆の違い、ラグビー日本代表も食べるおはぎを英語で

巾着田の彼岸花 英語で日本紹介

9月下旬になり、暑さもだいぶ落ち着いてきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだといつも思います。
英語では・・・

Summer heat or winter cold doesn’t last after the equinox.

今回は「お彼岸」を英語で説明してみましょう。

彼岸とお盆は違う!

あれ?お盆の時にお墓参りしたよね。また行くの?

お盆とお彼岸はどちらも日本独自のものだけど、目的が違うのよ。

彼岸は向こう岸という意味で、仏教では「あの世」や「(極楽)浄土」をさしています。

春と秋の彼岸は、春分の日と秋分の日を挟んだ7日間。
春分の日と秋分の日は、太陽が真東から上り、真西に沈む日ですね。

この真西がポイント!

仏教の浄土系の宗派では、「人は亡くなると阿弥陀如来のいる西方浄土に行く」とされています。
太陽が真西に沈む春分・秋分の日の前後は、この世と西方浄土が最も近くなって阿弥陀如来やご先祖様と通じやすくなると言われているんです。

ですから、お墓参りをしてご先祖様を供養するには最適な時期。
またそうすることで、自分たちも浄土に行かれると信じられてきたんです。

お盆はご先祖様がこの世に戻ってくる。お彼岸はあの世とこの世が近づく。ご先祖様が戻ってくるわけではなく、こちらが近づいて通じるって感じなの。

でも、どちらもご先祖様に供養をするのは同じじゃないの?

実はね、お彼岸は供養するだけではないのよ。もう一つ、「修行に励む」という目的があるの。

え・・・しゅぎょう?

その修行は六波羅蜜(ろくはらみつ)という6つの修行のことです。

1.布施(ふせ) 見返りを求めず人に施しを与えること
2.持戒(じかい) 自分を戒め、道徳や規律を守ること
3.精進(しょうじん) つねに努力すること
4.忍辱(にんにく) 苦しくても耐えること
5.禅定(ぜんじょう) 心を落ち着かせ、自分を見つめること
6.智慧(ちえ) これらの修行を通し、ものごとの真実を見る目をもつこと

六波羅蜜を実践することで、いつか仏様のように悟りを開くことができ、浄土に行かれると言われています。

とはいっても、私たちが修行をするのは難しいところ。
普段の自分の行動を振り返る機会と考えればよいそうです。

まとめると、お彼岸は西方浄土と最も近づく!
→ 浄土にいるご先祖様の供養をするには最適な時期
→ 悟りを開いて浄土に行かれるように修行をする時期

では英語で伝えてみましょう。

(例文)
In Japan, people basically visit their family graves three times a year, for Obon in August and Higan in March and September.
日本では、基本的に年に3回、8月のお盆と3月・9月のお彼岸にお墓参りをします。

彼岸のみを説明すると…

Higan comes twice a year in March and September.
彼岸は1年に2回、3月と9月にあります。

It lasts for seven days centering the Vernal Equinox Day or the Autumnal Equinox Day.
春分の日と秋分の日を中心とした7日間です。

Higan means the other world or the Pure Land in Buddhism.
彼岸は仏教であの世や浄土を意味します。
※仏教としていますが、浄土系(Jodo sect)の仏教です。

極楽浄土の表現いろいろ
    • the Pure Land
    • the Paradise
    • the Land of Happiness

In Buddhism, it is believed that the Pure Land is located in the far west.
仏教では浄土は西の彼方に位置していると信じられています。
※ ~と信じられている:it is believed that ~
 ↑ これは、宗教や風習の話をするときの頻出表現です!

On the Vernal and Autumnal Equinox Days, the sun sets due west where the Pure Land is located.
春分の日と秋分の日には、太陽が浄土の位置している真西に沈みます。

It is believed that this world gets closer to the Pure Land around those days.
それらの日の前後では、この世が浄土に近づくと信じられています。

During Higan, people visit their family graves and pay respect to their ancestors in the Pure Land.
彼岸の期間、人々はお墓参りをして、浄土にいるご先祖様を供養します。

By doing so, it is believed that they will be able to go to the Pure Land as well.
そうすることで、彼らも同じように浄土に行くことができると信じられています。

Higan is also the time to do the Buddhist training  to reach the Pure Land.
彼岸は浄土に到達できるようにより仏教の修行をする期間でもあります。

But the training for most people is reflecting on themselves and doing good deeds.
ただ、多くの人とっての修行とは自分自身を顧みて、善い行いをすることです。
※ ~を顧みる、反省する:reflect on ~
※ 善い行い:good deeds

 

おはぎとぼたもちを説明すると?

おはぎ

でもさ、お彼岸っていうとやっぱりあれだよね。

おはぎね。縁起の良いスイーツなのよ。ラグビー日本代表も試合前に食べているそうね。

(例文)
People offer ohagi, one of the traditional Japanese sweets, to their ancestors.
ご先祖様に、伝統的な和菓子のひとつ、おはぎをお供えします。
※ ~をお供えする:offer

Ohagi is a sticky rice ball covered with red bean paste.
おはぎは、もち米を丸くしてあんこで包んだものです。

It is believed that red beans can drive away evil spirits.
小豆は、邪気を追い払うことができると信じられています。

Members of the Japan national rugby team eat ohagi before a match because ohagi are filling and good-luck sweets.
おはぎは腹ももちがよいし、縁起の良いお菓子のため、ラグビー日本代表選手は試合の前に食べています。
※ 腹もちがよい:filling

It’s called “ohagi” in fall and “botamochi” in spring.
秋には「おはぎ」、春には「牡丹餅」と呼ばれます。

Ohagi is named after an autumn flower “hagi” or a bush clover.
「おはぎ」は秋の花、萩から名付けられました。

Botamochi is named after a spring flower “botan” or a peony.
「ぼたもち」は春の花、牡丹から名付けられました。
※ ~にちなんで名付けられる:be named after ~

People call the same sweets by different names to feel the season.
季節を感じるために、同じお菓子を別の名前で呼ぶのです。

ちなみに

    • こしあん:smooth bean paste
    • 粒あん:mashed bean paste
    • きなこ:roasted soybean flour
    • ごま:sesame seeds

 

mashed bean pasteとsesame seedsにしようかな。
タイトルとURLをコピーしました